照明リフォームのポイント
照明はその家の利便性や雰囲気を大きく左右する重要な要素となります。
内装や間取りにこだわっていても照明に失敗すると、
使い勝手が悪くなったり、お部屋の印象が悪くなったりしてしまうことも。
リフォームをする際は、照明についてもしっかり考えることが大切です。
今回は、照明リフォームのポイントについてご紹介します。
▶︎内玄関やトイレはセンサー付きの照明がおすすめ
内玄関やトイレなど、電気をつけたり消したりが頻繁な場所には、
センサー付きの照明を取り入れることをおすすめします!
内玄関に導入することで、荷物を持って帰宅したときでも、
わざわざ荷物を置いてスイッチを入れる必要がなくなります。
また、トイレに導入することで、消し忘れをなくすことが可能となります。
その他、ウォークインクローゼットなど、電気のオンオフを頻繁におこなう場所には、
センサー付き照明の導入がおすすめです。
▶︎キッチンの照明は作業しやすいように設置する
キッチンは火や刃物を使う場所となります。
手元が暗くなって思わぬケガや事故につながってしまう危険があるため、
照明の位置や明るさにも注意することが大切です。
天井に照明をつける際は、吊戸棚などの扉が開いてもぶつからないように寸法を調べてましょう。
また、キッチン全体をしっかり照らせるように拡散光の照明がおすすめです。
ただ、天井付けの照明だけでは自分が立ったときに影ができてしまい、
手元がよく見えなくなってしまう場合も考えられます。
そのため、キッチンには天井付けの照明のほかに、
流し台やコンロを照らすための手元灯の設置をするといいでしょう!
また、手元灯は、先程で紹介したようなセンサー付きのものにすることがおすすめとなります。
▶︎リビングの照明にはオシャレなものを
リビングは人が大勢集まる場所となります。
そのため、リビングの照明はある程度の明るさを持った実用性があるものがおすすめです。
また、オシャレなものにすることもポイントになります!
シーリングライトだけを設置するのではなく、
壁際などに明るさの調節ができる小さめの照明を設置することで、
リビングをオシャレな雰囲気にすることができるようになりますよ。
また、シーリングファン[天井につける扇風機]タイプのものを導入すれば、
リビングにリッチな印象を与えてくれるのでこちらもおすすめです。
▶︎リビングでのおすすめ照明
シーリングライト
シーリングライトとは、天井に直接つけることができる照明のことをいい、
主照明として、リビングの真ん中、全てを照らすことができる場所に設置されることが多くなります。
シーリングライトの特徴は、取り付けやすさが挙げられます!
一昔前までシーリングライトと言えば蛍光灯の白色灯だけでしたが、
近年、LEDライトの登場により、シーリングライトでありながら、
調光機能によって暖かな光を簡単に出せるタイプが増えています。
スポットライト
スポットライトはシーリングライトとは対照的に、ある一点を照らす照明となります。
これだけではリビング全体を照らすのは難しいため、
シーリングライトの補助的役割として用いられることが多いです。
また、シーリングライトを消して間接照明としての役割もあります。
壁や天井につけたり、この後にご紹介するダクトレールに設置したりします!
さらに、床に置くタイプは照明としてだけではなく、インテリアとしても素敵ですよ。
ダウンライト
ダウンライトは天井に埋め込むタイプの照明となります。
天井に埋め込むため、目立ちにくいことが特徴のひとつとなっており、
リビングを洗練された雰囲気にすることも可能です。
ただし、ダウンライトは一度設置すると簡単に位置を変えることができないことや、
多く設置しすぎることで天井が穴だらけになってしまうことも。
洗練されたリビングを目指したい場合は、配置について事前に十分な検討しましょう。
ダクトレール
ダクトレールとは、天井にレールを取り付け、そこにライトを設置するタイプの照明です。
レール上であればライトは自由に配置できるため、好きなところを照らせる照明ともいえます。
レールさえ取り付けてあれば、ライトの増減や配置も簡単に変更可能です。
おしゃれな照明を付けて、リビングの雰囲気を演出したい方にもおすすめですよ。
奈良県の住宅・店舗リフォーム、塗装工事、エクステリア・外構はマサシ工務店にお任せ下さい。
会社名:マサシ工務店
住所:〒630-8454 奈良県奈良市杏町115
TEL:090-9547-7443(事務所:0742-87-0507)
FAX : 0742-87-0507
営業時間 : 8:30~20:00 定休日:不定休
対応エリア:奈良市を中心に奈良県内
業務内容:住宅リフォーム、店舗リフォーム、塗装工事、エクステリア・外構、その他の工事