天窓を取り入れるリフォームについて
日当たりの良い明るい家にしたい!と考えている方は多いのではないでしょうか。
そのような方には、天窓を作るリフォームがおすすめです!
天窓というのは、住宅の天井に取り付けられた窓のことを指します。
壁の低い位置に作る窓に比べ、より多くの太陽光を取り入れられるというメリットがあるのです。
今回は、天窓を取り入れるリフォームのメリットや注意点についてご紹介します。
天窓について
天窓とは、、屋根や家の壁の上部に取り付けられた窓のことを言います。
屋根やその付近の高い位置から光を取り込むための天窓は『トップライト』とも呼ばれています。
窓が一面だけしかない家や北側向きの家などに設置される傾向があり、
天窓からの光は通常の窓と比べて3倍の採光量を確保できると言われているのです。
また、太陽光を取り入れる採光目的のほかに、換気や排煙のために天窓を作る方も多いです。
採光目的のみの場合は、開閉ができない固定式のもので問題ありませんが、
換気や排煙を目的に天窓を作る場合には、開閉式のものを作ることをおすすめします。
ただし、高い位置の窓は手動では開けにくいため、
壁付けのスイッチで開閉したり、自動開閉ができるセンサーを導入しましょう。
天窓を取り入れるメリット
▶︎採光効果が高い
天窓を設置することの最大の魅力が採光効果が高いことです。
天窓は、壁面の低い位置にある窓と比べて3倍もの採光効果があるのです。
周囲が建物に囲まれており北側にしか窓を作れないような住宅は暗くなりがちですが、
天窓があることで十分な明るさを確保できます!
陽射しの向きに関わらず昼間は一定の自然光を取り入れることが可能です。
太陽光の降り注ぐ明るい空間で過ごせるという点はとても魅力的ではないでしょうか。
空が見える部屋には開放感がある他、室内がスタイリッシュな雰囲気になります。
ナチュラルライフを体現した生活スタイルにもなり、
心身ともに健やかになれることが期待できますよ。
▶︎光熱費を抑えれれる
明るい陽射しが照明代わりになるため、
昼間は室内の照明が不要になる時間帯が多くなり、光熱費を抑えることも出来ます。
また、冬でも陽射しがあれば室内は温かく感じられるため、暖房をつける機会が少なくなることも。
自然光や自然熱を取り入れることでエコライフになるばかりでなく、
経済的にも優しい生活ができるようになりますよ。
▶︎生活空間を楽しむことができる
自然光が入ることで室内が照らされ、
太陽の向きによって微妙な影の移動などもあり室内に表情が生まれることも!
また、晴れの日の空の青さや曇りの日の雲の立ち込め具合などを目にする機会が多くなり、
自然と共存した暮らしが実現できますよ。
天窓があるだけでオシャレな空間を演出することもできます。
時間帯によって光が当たる部分に変化が生じ、部屋内の彩りが鮮やかになるため、
生活空間をより楽しむことができのではないでしょうか。
天窓を取り入れる際の注意点
▶︎夏場の暑さ
天窓は陽光をふんだんに取り入れられる一方、夏場は室内が暑くなりやすくなることも考えられます。
とくに、南側に天窓があると陽射しが強くなります!
天井のどの位置に天窓を設置するかによっても陽射しの強さは変わってくるため、
施工業者の意見を参考にするなどして、天窓を設置することが大切です。
また、必要に応じて直射日光を遮るブラインドや、
熱を反射して光のみを取り入れられるガラスなどで陽射しを遮断できるようにしておくこともおすすめですよ。
▶︎メンテナンスが大変
天窓は高い位置にあるため、メンテナンスが大変になることも考えられます。
劣化や割れといったトラブルが起きた際には、個人で対処するのは難しくなるため、
定期的に業者に清掃やメンテナンスをしてもらいましょう。
▶︎雨音が気になる
天窓は強風や豪雨の際に、打ち付ける雨などの音が気になる場合もあります。
寝室であれば夜中に寝付けないこともあり注意しましょう。
天窓を設置する際には、雨音が生活の支障にならないところを選ぶことが重要です。
奈良県の住宅・店舗リフォーム、塗装工事、エクステリア・外構はマサシ工務店にお任せ下さい。
会社名:マサシ工務店
住所:〒630-8454 奈良県奈良市杏町115
TEL:090-9547-7443(事務所:0742-87-0507)
FAX : 0742-87-0507
営業時間 : 8:30~20:00 定休日:不定休
対応エリア:奈良市を中心に奈良県内
業務内容:住宅リフォーム、店舗リフォーム、塗装工事、エクステリア・外構、その他の工事